能登・輪島で捕れた奇跡のカニ。それが香箱ガニ

90ef97fe4bc86fbeb82598ae8a6d0c01-2

日本海は海産物が有名ですが、特にカニは美味しいですよね。

秋から冬にかけて、観光や旅行で日本海側へ行くという方も多く見られます。

カニツアーなんかもあったりして、それだけ日本人にはカニは広く親しまれていますが
あなたは本当に価値のあるカニを食べたことがあるでしょうか。

能登半島に位置する輪島では『奇跡のカニ』と言われるカニがあります。

 

地元で愛される「香箱蟹(セイコ蟹)」。ミソと卵が通を唸らす。

日本海、冬の味覚の王者「加能ガニ」。11月に入ると解禁となり、輪島の港は一気に活気づきます。「加能ガニ」とはオスのズワイガニのことで、メスは「香箱蟹(セイコ蟹)」と呼ばれています。地元輪島では、「香箱蟹(セイコ蟹)」を家庭で食べることが多く、人気があります。
「香箱蟹セイコ蟹)」は20cm前後で、「加能ガニ」に比べると非常に小さいでが、「香箱蟹(セイコ蟹)」の最大の特徴は、ミソと卵です。お腹に抱いている受精卵を外子と言い、その味わいは舌の上でとろけるほど。また卵巣のことを内子と呼びますが、別名赤いダイヤとも言われています。産卵期の直前まで、どのカニも濃い橙色の成熟した卵巣を持っていて、この卵巣は、雄のズワイガニである「加能ガニ」では味わうことのできない珍味で、これらは高級品として珍重されています。

旬の時期には、はちきれないばかりのたくさんの卵を抱えている「香箱蟹(セイコ蟹)」ですが、甲羅の中には、まったりとしたミソも入っています。こちらもまた美味で、そのまま食べるのはもちろんのこと、少し残して日本酒を入れ、甲羅酒としても楽しめます。身は小さいながらとても甘みがあって、これまた「香箱蟹(セイコ蟹)」ファンを唸らせている理由の一つなのです。

 

11月6日から12月29日のたったの2ヶ月しか味わえない石川県能登・輪島の『奇跡のカニ』香箱蟹(セイコ蟹)を是非味わってみて下さい!