香箱ガニとは?ズワイガニやセコガニとは違う?

26e1da73171c2968b352dfd91a20dbd5-e1473457359529

香箱蟹

読み方はわかるだろうか。
「こうばこがに」という。

地域によってはセコガニやセイコガニなどその他にもさまざまな呼び方があるようだ。
この香箱ガニ。実はズワイガニのメスなのだ。

 

オスのズワイガニに比べて、メスのコウバコガニは非常に小さな蟹で、価格もズワイガニに比べて安価だが、 お腹の中にある外子(卵)と、甲羅の中にある内子(未熟成卵)、そしてかに味噌が絶品! コクがあり旨みが凝縮されたカニミソと内子、ぷちぷちとした食感がたまらない外子、他のカニでは味わえない旨さ。 サイズが小さいため、足の身も少ないが、味はズワイよりも濃厚で甘みがある。

また、香箱蟹の出汁がまた美味!かに鍋にしても旨い。味噌とも相性がよいので、ちょっとリッチなお味噌汁も。 産卵する雌を保護するため、11月上旬から12月下旬までの短い期間しか漁がでず、 また、雄のズワイガニに比べ安価なためか、あまり県外には出回らずに地元で消化されることが多い。 まさに石川の冬の限定グルメだ。

ちなみに

加能ガニ

石川県沖で水揚げされたオスのズワイガニには、「青色」のタグがつけられ「加能ガニ」と呼ばれています。

石川県の地場産の加能ガニは、他の水域のズワイガニに比べ、格段に甘みがあり、 その柔らかく繊細な脚肉とタップリ詰まったカニ味噌は、やはり冬の味覚の王様。 さらに、外国や北海道などとは違って、漁期が定められており、その期間しか味わうことができない希少な冬の味覚なのです。

加能ガニの食べ方、味わい方はさまざまだが、どれも格別!刺し身は透明感があり濃厚な甘味を楽しめるし、 焼き蟹は炭火で焼くことでさらにカニの甘みが引き出され、身の上にカニ味噌を少し乗せると、風味豊で贅沢な美味しさになる。